令和7年度 直鞍剣道連盟 事業計画
月 |
日 |
曜 |
事 業 |
主催・共催 |
会場・開催地 |
4 |
6 |
日 |
直鞍剣道連盟評議員会 |
直鞍剣連 |
宮若市中央公民館 |
13 |
日 |
第55回(公社)福岡県剣道連盟「武道祭」 |
福剣連 |
福岡武道館 |
19 |
土 |
筑豊連合地区総会 |
筑豊連合 |
穂波福祉総合センター |
20 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
令和7年度 国民スポ・西日本各県対抗選手候補選考会 |
福剣連 |
福岡市総合体育館 サブアリーナ |
26 |
土 |
剣道伝達講習会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
29 |
火(祝) |
剣道段位審査会(六段) |
全剣連 |
京都市 |
5 |
1・2 |
木・金 |
剣道段位審査会(八段) |
全剣連 |
京都市 |
2~5 |
金~月(祝) |
第121回 全日本剣道演武大会 |
全剣連 |
京都市 |
10 |
土 |
剣道段位審査会(七段) |
全剣連 |
名古屋市 |
11 |
日 |
剣道段位審査会(六段) |
全剣連 |
名古屋市 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
理事会・連合地区・地域事務局長会議 |
福剣連 |
福岡サンパレス |
17 |
土 |
筑豊連合地区三役会 |
筑豊連合 |
穂波福祉総合センター |
6 |
1 |
日 |
全剣連後援剣道講習会(審判法) |
全剣連 |
福岡武道館 |
2 |
月 |
全日本高齢者武道大会 |
全剣連 |
日本武道館 |
7 |
土 |
(公社)福岡県剣道連盟 「総会」 |
福剣連 |
福岡サンパレス |
8 |
日 |
第11回直鞍少年剣道大会(午前) |
直鞍剣連 |
宮若市柔剣道場 |
直鞍夏季剣道級位審査会 (少年剣道大会終了後) |
直鞍剣連 |
宮若市柔剣道場 |
21 |
土 |
福岡県女子剣道選手権大会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
22 |
日 |
筑豊連合地区伝達講習会(直鞍剣連が当番) |
筑豊連合 |
飯塚市総合体育館 |
筑豊連合合同稽古 |
筑豊連合 |
伝達講習会終了後 |
全日本選手権大会福岡予選会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
7 |
5 |
土 |
直鞍地区中学校夏季剣道大会 |
中体連 |
宮若西中学校 |
玉竜旗高校剣道大会審判講習会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
13 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市立光陵小学校 |
19 |
土 |
剣道称号認定講習会 |
福剣連 |
アクシオン福岡(多目的、第3・4) |
25~29 |
金~火 |
令和7年度玉竜旗高校剣道大会 |
九剣連 |
福岡市総合体育館 |
8 |
2 |
土 |
剣道段位審査会(七段) |
全剣連 |
福岡市総合体育館 |
3 |
日 |
剣道段位審査会(六段) |
全剣連 |
福岡市総合体育館 |
9・10 |
土・日 |
剣道段位審査会(八段) |
全剣連 |
名古屋市 |
10 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮田南小学校 |
(公社)福岡県剣道連盟段位審査会(高三・四・五段) |
福剣連 |
福岡武道館 |
16 |
土 |
筑豊連合地区剣道段位審査会(初段~三段) |
福剣連 |
飯塚市総合体育館 |
9 |
14 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市立光陵小学校 |
15 |
月(祝) |
福岡県剣道講習会(指導法) |
福剣連 |
福岡武道館 |
20 |
土 |
剣道八段受審者研修会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
21 |
日 |
第64回福岡県民スポーツ大会剣道競技 |
県体協 |
行橋市民体育館 |
23 |
火(祝) |
福岡県剣道連盟女子剣道講習会 |
福剣連 |
アクシオン福岡(サブ、第1~4) |
10 |
4 |
土 |
剣道授業協力者養成講習会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
11 |
土 |
直鞍地区中学校新人剣道大会 |
中体連 |
宮若西中学校 |
12 |
日 |
筑豊連合地区年齢別剣道選手権大会(直鞍当番) |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
11 |
2 |
日 |
第25回ねんりんスポーツ文化祭剣道交流大会 |
県教委 |
久留米アリーナ |
3 |
月(祝) |
第73回全日本剣道選手権大会 |
全剣連 |
日本武道館 |
8 |
土 |
剣道段位審査会(七段) |
全剣連 |
名古屋市 |
9 |
日 |
剣道段位審査会(六段) |
全剣連 |
名古屋市 |
筑豊連合三地区対抗剣道大会(直鞍当番) |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
上記、三地区対抗終了後 |
16 |
日 |
なでしこ親善剣道大会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
20・21 |
木・金 |
剣道段位審査会(八段) |
全剣連 |
日本武道館 |
12 |
6 |
土 |
直鞍剣連年齢別剣道選手権大会 |
直鞍剣連 |
宮若市柔剣道場 |
直鞍剣連忘年会 |
直鞍剣連 |
|
7 |
日 |
直鞍剣連冬季剣道級位審査会 |
直鞍剣連 |
宮若市柔剣道場 |
14 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
20 |
日 |
第47回福岡県教職員剣道大会 |
学剣連 |
|
1 |
1 |
木(祝) |
直鞍剣連 初稽古会 |
直鞍剣連 |
宮若市柔剣道場 |
5 |
月 |
直鞍剣連 定例稽古会はじめ |
直鞍剣連 |
宮若市柔剣道場 |
11 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
飯塚市穂波体育館 |
24 |
土 |
(公社)福岡県剣道連盟剣道称号(教士・錬士)認定講習会 |
福剣連 |
アクシオン福岡 サブ・1・4研 |
31 |
土 |
(公社)福岡県剣道連盟地域等連絡会 |
福剣連 |
福岡市 |
2 |
8 |
日 |
筑豊連合地区合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
(公社)福岡県剣道連盟段位審査会(高三・四・五段) |
福剣連 |
福岡武道館 |
11 |
火(祝) |
筑豊連合地区冬季剣道段位審査会(初段~三段) |
福剣連 |
飯塚市総合体育館 |
筑豊連合地区三役会 |
筑豊連合 |
飯塚市総合体育館 |
28 |
土 |
剣道段位審査会(六段) |
全剣連 |
福岡市総合体育館 |
3 |
1 |
日 |
剣道段位審査会(七段) |
全剣連 |
福岡市総合体育館 |
8 |
日 |
筑豊連合地区 合同稽古 |
筑豊連合 |
宮若市柔剣道場 |
15 |
日 |
第74回福岡県地域対抗剣道大会 |
福剣連 |
福岡武道館 |
20 |
金(祝) |
第8回(公社)福岡県剣道連盟 剣道審査員候補者講習会 |
福剣連 |
アクシオン福岡 サブ・1・4研 |
※ 直鞍剣道連盟 定例稽古会:毎週月曜日 午後7時~8時(中学生以下は毎週月曜日参加可能)
※ 筑豊連合地区剣道連盟 合同稽古会:原則、毎月第2日曜日 午前10:00~11:00(会場の確保は直鞍剣連が当番)
筑豊連合地区開催の「伝達講習会」「年齢別剣道選手権大会」「三地区対抗剣道大会」の終了後には、原則として合同稽古を実施します。
※ 日程・場所が変更となる場合は、事前にご連絡いたします。